the HIATUSから感じるエルレとは違う細美の意思。 おすすめの人気曲・アルバムランキング
the HIATUS(ザ ハイエイタス)
【メンバー】細美武士(ボーカル・ギター)/masasucks(ギター)/ウエノコウジ(ベース)/伊澤一葉(キーボード)/柏倉隆史(ドラムス)
【ジャンル】ロック
【活動期間】2009年~
細美武士が立ち上げたプロジェクトのthe HIATUS。
彼らの音楽の魅力について迫っていきます。
おすすめの人気曲ランキング
第5位 Thirst
第4位 Bonfire
第3位 Walking Like A Man
第2位 Clone
第1位 The Flare
The Flareのこの壮大さとかっこ良さ。
細美さんの歌声は言うまでもなく素晴らしい。
キーボードの音色も活かされていて、HIATUSらしい楽曲。
楽器隊もその道を極めたスペシャリストばかりなので、そこらのバンドとは完成度が違う。
Cloneは、細美さんの歌声が神がかっている。
複雑な演奏なんか無くても歌声だけで勝負出来る。
HIATUSの良さは、細美さんの歌声があってこそだと再認識できた。
心に染みる楽曲。
もちろんELLEGARDENも素晴らしいバンドだが、HIATUSの楽曲を聴いているとエルレには無かった良さを感じることが出来る。
エルレでは出来なかったことをしたいという細美さんの意思を感じる。
おすすめのアルバムランキング
第2位 Keeper Of The Flame
【収録曲一覧】
01. Thirst
02. Something Ever After
03. Unhurt
04. Horse Riding
05. Sunset Off The Coastline
06. Interlude
07. Roller Coaster Ride Memories
08. Tales Of Sorrow Street
09. Waiting For The Sun
10. Don’t Follow The Crowd
11. Burn To Shine
03. Unhurt
08. Tales Of Sorrow Street
02. Something Ever After
癖になる電子音が良い味を利かせている。
その音色と細美さんの歌声が噛み合った良曲。
03. Unhurt
多彩な音使いが魅力的な曲。
歌声はカッコいい、音色はオシャレ。
そんな雰囲気の楽曲。
08. Tales Of Sorrow Street
ゆったりとしたピアノの音色と細美さんの歌声が魅力的な曲。
英語の歌詞故、理解できない自分が悔しい。
心に響く楽曲。
この3曲に加え、おすすめの人気曲として紹介したThirstが収録されている。
the HIATUSにしかない魅力を感じられるアルバム。
第1位 Hands Of Gravity
【収録曲一覧】
01.Geranium
02.Clone
03.Drifting Story
04.Bonfire
05.Let Me Fall
06.Radio
07.Catch You Later
08.Secret
09.Tree Rings
10.Sunburn
06. Radio
09. Tree Rings
05. Let Me Fall
もうかっこいいしか言葉が出ない。
サビのLet Me Fallが耳に残って、聴く度に細美さんと一緒に歌いたくなる。
HIATUSの大人なかっこ良さ溢れる魅力が感じられる曲。
06. Radio
細美さんの歌声を活かした曲。
細美さんの歌声が最も魅力的に感じる楽曲と言っても過言では無い。
心に響く素晴らしい楽曲。
09. Tree Rings
ピアノの音色と細美さんの歌声。
この二つで構成された、幻想的な楽曲。
この3曲に加え、おすすめの人気曲として紹介したCloneとBonfireが収録されている。
王道のHIATUSも新境地のHIATUSを感じられる。
新規のファンにも古参のファンにもおすすめできるアルバム。
最後に
2008年を持ってELLEGARDENは活動を休止。
その後は、HIATUSとMONOEYESで音楽を届けている細美武士。
MONOEYESについては、こちら→MONOEYESはHIATUSよりも親しみやすい音楽が魅力。おすすめの人気曲・アルバムを是非どうぞ。
どちらのバンドも違った魅力がある。
エルレではやれなかったような音楽をこの2バンドで思いっきりやってほしい。
この記事へのコメントはありません。