a crowd of rebellionのメンバーを紹介!おすすめの人気曲・アルバムランキング!
a crowd of rebellion
photo by tsite.jp
メンバー:宮田大作(スクリームボーカル)/小林亮輔(クリーンボーカル・ギター)/丸山漠(ギター)/高井佑典(ベース)/近藤岳(ドラムス)
ジャンル:ロック/メタルコア
活動期間:2007年~
5人組バンド、a crowd of rebellionについて紹介しています。
読みは【ア クラウド オブ リベリオン】
a crowd of rebellionのメンバーを詳しく紹介!
a crowd of rebellionのメンバー5人を1人1人詳しく紹介していきたいと思います。
では、どうぞー。
宮田大作
photo by natalie.mu
担当:ボーカル(主にスクリーム)
a crowd of rebellionのボーカル(主にスクリーム)担当の宮田大作。
クリーンを歌うこともあります。
音楽のルーツはKORN、キルスイッチ・エンゲージという宮田大作。
どちらも海外のメタルバンドですね。
この2バンドの影響を受けているというのが、彼の音楽からも伝わる。
主にスクリームボーカルを担当する宮田大作。
彼のスクリームボイスは「血管がブチ切れそうなくらい感情の赴くまま大きい声で叫び散らしている」らしい。
どうしても喉に負担が掛かってしまうのはスクリームボーカルの宿命ですね・・・。
小林の綺麗な高音のクリーンボイスに目が行きがちだが、それも宮田のレベルの高いスクリームボーカルがあってこそ。
喉に気を使いつつも今後も迫力のあるスクリームボーカルで引っ張ってほしい。
小林亮輔
photo by twitter.com
担当:クリーンボーカル/ギター
a crowd of rebellionのクリーンボーカル・ギター担当の小林亮輔。
個人的に最初に聴いた時は、てっきり女性だと勘違いしていた。
それほどのハイトーンボイスと透き通る高音が彼の持ち味。
容姿も長髪で中性的なので、MVを観ても最初は女性だと思っていた程。
アップされてそこで初めて「え、まさか男?いやいや・・・あ、え、男かよ!!」となり、気付いたっていう。
a crowd of rebellionに加入した経緯もなかなか衝撃的で
高井佑典「当時、僕らのライブの最前で頭を振っていたクソガキ(当時高2の小林亮輔)を半ば強引に引き込みました。」
おいおい、そんな加入経緯聞いたことないぞ。
しかし、その強引な選択は大正解。
彼の存在で、a crowd rebellionにしかない音楽の形が出来てきた印象。
丸山漠
photo by twitter.com
担当:ギター
a crowd of rebellionのギター担当の丸山漠。
作曲も担当しています。
聴いている人を飽きさせないように、随所にフックのあるポイントを織り交ぜ、最後まで耳を休ませないような曲作りを意識しているという丸山漠。
a crowd of rebellionの曲を聴くと、そういった工夫がよく伝わる。
1曲1曲に妥協をしないところもacorの良さ。
さらに猫を飼っているという丸山漠。
丸山漠の飼っている猫「丸山キン」
photo by twitter.com
なんや、このかわいい生物は。
これは癒される。
他バンドのレコーディングやミックスにも携わっているという丸山漠。
彼の活動の幅の広さも、a crowd of rebellionのレベル向上に繋がっている。
高井佑典
photo by twitter.com
担当:ベース
a crowd of rebellionのベース担当の高井佑典。
ボーカルの宮田大作とこの高井佑典がa crowd of rebellionの初期からいるメンバー。
何度もメンバーチェンジをしたり、当然、苦しかった時期も。
紆余曲折あって現在のa crowd of rebellionの形になっているのは、初期のメンバーの2人の存在が大きい。
a crowd of rebellionのまとめ役的な印象の高井佑典。
今後も演奏面はもちろん、a crowd of rebellionを上手くまとめて活躍の幅を広げてほしい。
近藤岳
photo by twitter.com
担当:ドラムス
a crowd of rebellionのドラムス担当の近藤岳。
読みは【こんどうたけし】
アニメが好きだという近藤岳。
好きな映画に「STEINS;GATE 負荷領域のデジャブ」を挙げ、カバーしてみたい楽曲に「アンインストール」を選ぶ辺り、がっつりアニメが好きな模様。
ツアーにカメラを必ず持ち込むという、カメラ好きな一面も。
夜桜と小林
photo by twitter.com
近藤岳が撮ったものを1つ紹介。
素敵な写真だ。
a crowd of rebellionに加入したのが1番最後で最も新しいメンバーの近藤岳。
最後に加入したということは、それまでのa crowd of rebellionに足りないものがあり、それを補える存在だということ。
当然、acorにとって必要な存在なのは間違いない。
a crowd of rebellionのおすすめの人気曲ランキング!
そんな5人のメンバーからなるa crowd of rebellionのおすすめの人気曲をランキング形式で紹介したいと思います。
では、どうぞー。
第5位 Satellitear
a crowd of rebellion-「Satellitear」(OFFICIAL VIDEO)
第4位 The Crow
a crowd of rebellion – The Crow
第3位 M1917
a crowd of rebellion / M1917 [Official Music Video]
第2位 aquarium
a crowd of rebellion-「aquarium」(OFFICIAL VIDEO)
第1位 She’ll Never Forgive To Be Insulted.
a crowd of rebellion / She’ll Never Forgive To Be Insulted. [Official Music Video]
・・・。
フルアルバム買います!!!!
もう、最高過ぎる。
宮田のスクリームボイスと小林のクリーンボイスがマッチしてて、どの曲も神がかってる。
お互いのボーカルの良さを引き出し合ってる。
演奏面も言わずもがな。
かっこよくも飽きさせない音使いが素晴らしい。
2人ボーカルが居てそれぞれの歌声や役割が真逆だからこそ、バラエティに富んだ楽曲が作れるところも魅力的。
「apuarium」のようなしっとりした曲も作れるし、「Satellitear」のような激しい曲も「She’ll Never Forgive To Be Insuted.」のような激しくも疾走感がある曲も作れる。
すごすぎだろ・・・。
ここまで個人的にどストライクのバンドだと、語りだすと止まらない。
マジで、最高です。
これからも追っていきます。
a crowd of rebellionのおすすめのアルバムランキング!
続いて、a crowd of rebellionのおすすめのアルバムをランキング形式で紹介したいと思います。
では、どうぞー。
第2位 Daphne
アルバム「Daphne」の収録曲一覧
1.-Apollon-
2.BLACK ANTHEM
3.This is Liiiiiv[e]
4.Smells Like Unknown
5.Iris no hana
6.Never Say A Gain
7.Daphne
「BLACK ANTHEM」「Never Say A Gain」のようなテンションの上がる曲はもちろん。
色が違う「Iris no hana」のような曲もあり、バラエティにも富んでいるアルバム。
曲数は7曲と少なめですが、クオリティも高く、聴く側を満足させてくれるアルバム。
第1位 Xanthium
アルバム「Xanthium」の収録曲一覧
1.M1917
2.Hello,Mr.Judgment
3.B.A.I.B
4.Smells Like Unknown
5.II:α→Ω:II
6.Sketch
7.Crocus
8.She’ll Never Forgive To Be Insulted.
9.Mechanical Parade
10.-Xday-
11.Unlostism
12.The Crow
13.Traffic Light
14.O.B.M.A(X.E.D.I.T.I.O.N)
a crowd of rebellionのファーストフルアルバム。
実はまだ発売されていないっていう。
ちなみに発売日は2016年6月22日。
発売されていないのにおすすめする理由。
それは上で紹介した「M1917」「She’ll Never Forgive To Be Insulted.」「The Crow」が収録されているから。
それだけで、個人的に購入に値するレベル。
まだ1ヵ月もあるのか・・・。
待ち切れないよ。
1万円払うから今すぐにでも欲しいとか思ってしまうレベル。
追記:アルバム「Xanthium」を無事購入。
どの曲もacorの良さが出ていて、さらにバリエーションも豊富な楽曲ばかり。
購入してよかったと思えるアルバム。
私の感想と余談
新潟出身のa crowd of rebellion。
自らの音楽性をスクリーモと新潟を掛けてコシヒカリーモとも称する彼ら。
地元を愛しているのも伝わってきますね。
個人的に超注目バンドのa crowd of rebellion。
これからの活躍も非常に楽しみです。
この記事へのコメントはありません。