LiSAから活力を貰っている人は仲間。おすすめの人気曲・アルバムランキング
LiSA
【生年月日】1987年6月24日
【出身地】岐阜県関市
【職業】歌手
【活動期間】2010年~
歌手のLiSA。
彼女の歌声の魅力ついて迫っていきます。
おすすめの人気曲ランキング
第5位 crossing field
第4位 Empty MERMAiD
第3位 Rising Hope
第2位 Rally Go Round
第1位 oath sign
oath signは、もはやLiSAの原点となる名曲。
このかっこ良さと疾走感は、何度聞いても鳥肌が立つ。
LiSAの迫力ある歌声と高音も際立っている。
この曲からLiSAを知り、彼女にハマっていったという人は多いはず。
もちろん私もそのうちの一人。
Rally Go Roundは、oath signとは打って変わって、LiSAのキュートさとポップさも味わえる楽曲。
楽曲によって様々な表情を見せるLiSAの歌い方も彼女の魅力の一つ。
oath signもRally Go Roundも聴いていると、テンションが上がって嫌な気分が吹っ飛ぶ。
彼女は、活力を聴く人に分け与える稀有なアーティスト。
おすすめのアルバムランキング
第2位 LUCKY Hi FiVE!
【収録曲一覧】
01. ラブリーデイ
02. Hi FiVE!
03. Psychedelic Drive
04. She
05. halo-halo
06. Get free
07. 終わらない冒険
「LUCKY Hi FiVE!」全曲試聴動画
03. Psychedelic Drive
04. She
02. Hi FiVE!
楽しさ溢れる楽曲。
自然とテンションが上がるLiSAの魅力が感じられる楽曲。
03. Psychedelic Drive
感覚ピエロのボーカル横山直弘が提供した楽曲。
感覚ピエロっぽさがしっかり出ていて、それをLiSAが自分のものにしている。
Japanese-Pop-Musicにどことなく似ている。
感エロの音楽もLiSAの音楽も大好きな私からしたら堪らない楽曲。
04. She
初めて聴いた時に電撃が走った。
LiSAの力強さと疾走感が、これ以上ない音楽に乗って伝わってくる曲。
良曲揃いのLiSAの中でも、かっこ良さは随一の楽曲。
この3曲が収録されている。
全7曲と少ないながらも、どの曲にもLiSAの魅力が感じられる質の高いミニアルバム。
第1位 Launcher
【収録曲一覧】
01. Mr.Launcher
02. Rising Hope
03. rapid life シンドローム
04. 蜜
05. アコガレ望遠鏡
06. BRiGHT FLiGHT
07. L.Miranic
08. FRAGILE VAMPIRE
09. ANTIHERO
10. Bad Sweet Trap
11. エレクトリリカル
12. 君にピエロ
13. No More Time Machine
14. シルシ
07. L.Miranic
11. エレクトリリカル
14. シルシ
04. 蜜
メロディが秀逸。
そのメロディにLiSAの歌声が乗れば無敵。
かっこ良さは残しつつ少し大人でオシャレな雰囲気の曲
LiSAの楽曲でも個人的にベスト3に入るくらい大好きな楽曲。
07. L.Miranic
SiMのMAHが作曲した楽曲。
MAHが楽曲提供とは正直驚いたが、曲を聴いて「なるほど」と思った。
良い意味で癖が強い。
重いロックでもLiSAの歌声なら、関係ない。
SiMらしくロック色が強くかっこいい楽曲。
11. エレクトリリカル
これは新しい。
ゲーム音楽のような電子音。
この音楽にLiSAの歌声が噛み合って楽しい楽曲になっている。
14. シルシ
このアルバムを締めくくる大トリに相応しい。
まさにエンディングロール。
感動するレベルの質の高い曲。
この構成含め素晴らしいとしか言えない楽曲。
この4曲に加え、おすすめの人気曲として紹介したRising Hopeが収録されている。
LiSAの魅力が余すことなく感じられて、構成も素晴らしい。
これを超えるアルバムを作ることは出来るのか?と思ってしまうほど、クオリティが高くまさに傑作と言えるアルバム。
最後に
LiSAの歌声が魅力的なのはもちろんだが、彼女の真骨頂はなんと言ってもライブパフォーマンス。
観客と一体になるそのライブがとにかく素晴らしい。
LiSAは観客の声援に応えるように常に全力。
「その全力さと一体感が最高で最高で堪らない」とのこと。
これは、LiSA好き(もはや通)の友人が言っていた言葉。
彼は、LiSAのライブには何度も足を運んでいるようで、その度にLiSAの魅力を語ってくれる。
誘ってくれたこともあるのだが、予定が合わず私は行けず仕舞い・・・。
私だってLiSAが好きなので近いうちに、予定を合わせて是非とも行きたい。
LiSAのこういった全力さと一生懸命さ。
そして観客一人一人を大事にする姿勢は、他アーティストも見習うべきポイントなのは間違いない。
この記事へのコメントはありません。