音楽の話題を中心に楽曲やアルバムを紹介していくブログ

相対性理論は中毒性溢れるフレーズ量産集団。おすすめの人気曲・アルバムランキング

公開日 2015.09.20  更新日     

コメントを書く

相対性理論

【メンバー】やくしまるえつこ(ボーカル)/永井聖一(ギター)/吉田匡(ベース)/itoken(ドラムス・パーカッション)/山口元輝(ドラムス・パーカッション)/ZAK(サウンドエンジニア)/米津裕二郎(サウンドエンジニア・バイオリン)

【ジャンル】J-POP

【活動期間】2006年~

 

プロジェクトの要素が強いバンド、相対性理論。
彼女達の魅力に迫っていきます。

スポンサーリンク

 

おすすめの人気曲ランキング

 

第5位 Q/P

 

第4位 LOVEずっきゅん

 

第3位 YOU&IDOL

 

第2位 ミス・パラレルワールド

 

第1位 FLASHBACK

 

FLASHBACKの中毒性は、半端じゃない。
センスしか感じない構成。
音自体は繰り返しも多く単純なのに、どんどん引き込まれていく。
後半に掛けては、やくしまるえつこのウィスパーボイスが追い打ちを掛けてくる。
底なし沼のように、ハマると抜けられなくなるほど魅力的な楽曲。

 

ミス・パラレルワールドも1度聴くと耳に残って離れない。
やくしまるえつこのウィスパーボイスの心地良さが溢れる曲。
サビのパラレル、パラレルの所だけでもずっと聴いてられる。
聴きながら、パラレルの所は確実に口ずさんでしまうほど癖になる楽曲。

 

他を寄せ付けない先進的な音楽センス。
そして、一度聴いたら耳に残るフレーズとやくしまるえつこのウィスパーボイスは、もはや驚異。
中毒性のあるフレーズと音を生み出すのは、彼女達の十八番と言える。

スポンサーリンク

 

おすすめのアルバムランキング

 

第2位 シンクロニシティーン

【収録曲一覧】
01. シンデレラ
02. ミス・パラレルワールド
03. 人工衛星
04. チャイナアドバイス
05. (恋は)百年戦争
06. ペペロンチーノ・キャンディ
07. マイハートハードピンチ
08. 三千万年
09. 気になるあの娘
10. 小学館
11. ムーンライト銀河

 

Pick Up!
04. チャイナアドバイス
07. マイハートハードピンチ

04. チャイナアドバイス

この曲もフレーズが癖になる。
音のシンプルさがまた良い。
ウィスパーボイスの良さが、そのまま出てる楽曲。

 

07. マイハートハードピンチ

言葉遊びが面白く、歌詞も楽しめる一曲。
ギターとやくしまるえつこの歌声の相性の良さが光る楽曲。


この2曲に加え、おすすめの人気曲として紹介したミス・パラレルワールドが収録されている。
やくしまるえつこの歌声と相対性理論の音楽が耳から離れなくなる魅力的なアルバム。

 

第1位 天声ジングル

【収録曲一覧】
01. 天地創造SOS
02. ケルベロス
03. ウルトラソーダ
04. わたしがわたし
05. 13番目の彼女
06. 弁天様はスピリチュア
07. 夏至
08. ベルリン天使
09. とあるAround
10. おやすみ地球
11. FLASHBACK

 

Pick Up!
02. ケルベロス
03. ウルトラソーダ
07. 夏至
09. とあるAround

02. ケルベロス

癖になるギターのリフ。
そして、変わらないやくしまるえつこの歌声。
これがまさに相対性理論と言える楽曲

 

03. ウルトラソーダ

中毒性溢れるフレーズシリーズ。
とりあえず、ソーダ飲んでくる。

 

07. 夏至

歌詞の世界観が素晴らしい。
やくしまるえつこの言葉のセンスが光る一曲。
相対性理論は、音楽だけでなく歌詞にも驚かされる。

 

09. とあるAround

音の使い方にセンスしか感じない。
ギターのリフがここまで心地良いなんて・・・。


この4曲に加え、おすすめの人気曲として紹介したFLASHBACKも収録されている。
相対性理論の変わらない魅力と新しさが感じられる。
古参のファンも新規のファンも満足できること間違いなしのアルバム。

 

最後に

 

ボーカルのやくしまるえつこは、ソロとしても活動しています。
ソロとして作詞・作曲はもちろん、プロデュースやナレーションまでその活躍は多岐にわたる。
やくしまるえつこについてはこちら→やくしまるえつこの謎の経歴やイラスト、本名や顔は?声がかわいいと評判!?性格は?を是非どうぞ。

 

一時期は主要メンバーの脱退などにより影を潜めていた相対性理論
約3年振りのアルバムとなった天声ジングルを聴く限り・・・。

これはもう復活と言っていいはず。

スポンサーリンク

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。